武蔵野市境の小児科
リリーローズメロディチャイルドクリニック

〒180-0022
東京都武蔵野市境1-1-7
クオラ1階

0422-56-8810

メニュー

乳幼児健診・予防接種|リリーローズメロディチャイルドクリニック 武蔵野市 武蔵境 小児科

  • HOME
  • 乳幼児健診・予防接種|リリーローズメロディチャイルドクリニック 武蔵野市 武蔵境 小児科

各種予防接種

当クリニックでは各種予防接種を行います。
武蔵野市民の方のみならず、三鷹市、小金井市、杉並区、練馬区の予診票をお持ちの方も接種を受けられます(ただし、BCGは除く)。

予約の方はこちらから

Web予約受付

よくあるご質問

予防接種 Q and A

15:00〜16:00は乳児健診・予防接種専用の時間となります。0〜2才のお子さまはこの時間の予約をお勧めいたします。

なお一般診察時間内での予防接種も可能です。

2025年 インフルエンザ不活化ワクチン予約について

9月20日 土曜 12時よりWeb予約を開始いたします。
接種は10月2日 木曜日より開始いたします。
接種時間は 午前12時半(乳幼児優先) 午後18時から 土曜日は午後16時からとなります。

以下の注意事項をよくお読みの上ご予約下さい。

■予約について

  • 生後6ヶ月から12才までは2回接種、13才以上は1回接種となります。
  • 料金は1回目 3,500円 2回目 3,000円です。
  • 院内混雑回避のため、保護者の付き添いは原則1名のみとさせて頂きます。
  • 大人の方は当日付き添いの方に限り1名予約できます。基礎疾患のない方となります。大人の方のみは予約できませんのでご了承下さい。
  • 2回目の予約は1回目の接種が終了してからお取り下さい。2回目の接種の目安は4週後です。もし4週より多少遅れても、2回接種すれば効果は十分期待できます。
  • 予約枠は徐々に増やしますのでご了承ください。

■武蔵野市にお住まいの方について

武蔵野市にお住まいの6ヶ月から12才以下のお子さまは、インフルエンザ不活化ワクチン接種の費用助成を2回まで受けることができます。
助成を受ける場合は1回目1,500円 2回目1,000円となります。
武蔵野市健康課(保健センター内)より専用の予診票を入手し記載の上、当日ご持参下さい。
当日お手元に予診票がない場合は助成を受けることができませんのでご注意下さい。

■小さなお子さま・鶏卵アレルギーについて

  • 初めての接種の場合は午前中の予約をお願いいたします。
  • 生後6ヶ月から接種できますが、少量の全卵が食べられるお子さまが対象となります。全卵を食べたことのない場合、接種をお断りすることがあります。
  • 0才のお子さまの接種は予約前にお電話等でご相談下さい。
  • 鶏卵アレルギーでアナフィラキシー歴がある場合、当院では接種できません。

■接種前の病気について

  • 接種日より前に発熱等の病気があった場合、治ってから1週間以上あけてご予約下さい。病気によっては、お話を伺った上で当日接種を延期することがあります。
  • 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザは治癒後2週間以上あけて接種ができます。

■持ち物

  • 母子手帳(忘れずにお持ち下さい)
  • 予診票(武蔵野市の助成のない方はあらかじめダウンロードし記載頂きますと、待ち時間が短縮できます)
  • 東京都総合組合保険施設振興協会(東振協)の補助利用の方は、人数分の利用券・保険証の持参をお願いいたします。
  • 料金のお支払いは現金のみとなりますので、あらかじめご準備をお願いいたします。クレジットカード・QRコード決済等は使用できません。

■その他

  • 他の予防接種の同時接種は行っていません。
  • インフルエンザ接種の時間内はたくさんの方がお見えになります。皆さまの待ち時間短縮のため、インフルエンザ接種の時間はお薬の処方等の一般外来は行いませんのでご了承下さい。
  • 予約時間はあくまで目安となります。状況により待ち時間が発生することがございます。
  • 10月2日よりインフルエンザ接種開始のため、午後の一般診察時間が 平日16:00より18:00まで 土曜15:00より16:00までに変更となります。
  • ご不明な点がございましたら、お電話あるいは受付でご相談下さい。

2025年 インフルエンザ経鼻弱毒生ワクチン フルミスト予約について

数量限定で行います。
ご希望の方は、9月20日 土曜 14時より お電話でご予約をお受けいたします。
キャンセルはできませんので、よくご検討の上ご予約下さい。
フルミストはインフルエンザの生ワクチンです。
左右の鼻に噴霧するワクチンで、1回のみの接種です。
効果は従来の不活化ワクチンと同等で、効果の持続は1年くらいと言われています。
長期の効果を求める方、注射の痛みが苦手な健康なお子さまにお勧めします。
対象年齢は2才から18才まで、料金は 8,500円です。

武蔵野市にお住まいの2才から12才以下のお子さまは、インフルエンザ経鼻生ワクチンの費用助成を受けることができます。
助成を受ける場合は4,500円となります。
武蔵野市健康課(保健センター内)より専用の予診票を入手し記載の上、当日ご持参下さい。
当日お手元に予診票がない場合は助成を受けることができませんのでご注意下さい。
東振協の併用については健保組合毎に異なります。ご確認の上予約をお願いいたします。
接種後7日間までの間に、約半数の方は軽い感染症状を数日認める場合があります。
喘息の方、過去に喘鳴(ゼイゼイ)のある方は従来の不活化ワクチンの接種をご検討下さい。

当院でフルミストが接種できる方は以下に該当する方です。

  • 2才から18才で泣かないで鼻にお薬が入れられるお子さま
  • 接種日に鼻汁の出ていないお子さま(鼻水があるとワクチンが流れてしまい、効果が期待できません)
  • アレルギー(鶏卵・ゼラチン等)や慢性疾患(心疾患・呼吸器疾患・腎疾患・肝疾患・血液疾患・免疫不全・けいれん・発育障害)のないお子さま
  • 免疫不全のご家族のいないご家庭

定期予防接種について

定期接種は、予防接種法に基づいて国民の健康を感染症から守るために行います。一定の年齢になれば接種を受けるよう努力する義務があるものが「定期接種」です。公的に実施されるために、個人の費用負担はありません。また接種により健康被害が生じた場合の救済制度等が定められています。

乳幼児健診

当クリニックでは東京都と武蔵野市の乳幼児健診を行っております。15時〜16時に予約してください(電話番号0422-56-8810

健診の際には下記をご準備ください。

・6〜7カ月健診と9〜10カ月健診 →東京都の健診票
・1歳6カ月健診 →武蔵野市の健診票
・母子手帳
・乳幼児医療証
・保険証あるいはマイナンバーカード